ジコリカイ

【好き】好きが見つかる30の質問に答えてみた

miyamisa

はじめに

今日の参考書は八木仁平著『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』より、得意なこと=才能を見つけるワークに取り組んだ記録(履歴)を残しておこうと思います。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』によると、

本当にやりたいこと
=大事なこと × 好きなこと × 得意なこと

と分解して、要素の一つひとつを丁寧に説明されてます。

曖昧になりがちだけど、もっとも大事な価値観という「自分軸」のワークは、すでに取り組んだので、まだの人はそっちを先にすること!

合わせて読みたい
【大事】価値観が見つかる30の質問に答えてみた
【大事】価値観が見つかる30の質問に答えてみた

すきとはなにか?(定義)

「すき」と聞くと

Misaki
Misaki

雷に打たれたように、運命の出会いでもって、ビビビッと感じるもの?熱中するもの?そんなんないよ…

なんて言いたくなりますが、八木仁平さんのいう「すき」の定義は

すきなこと
=ちょっとした興味
興味を育てて熱中していくもの(最初からめっちゃすき!というわけではない)

らしいです。「最初からめっちゃすき!運命だ!わたしのすきなことはコレ!!!」というものではなく、最初は「あれ…なんか気になるかも…?」といった、ちょっとした興味を育てていくことで、熱中するものになるそう。

そう聞くと、なんだか自分にも「すきなこと」は自覚していないだけでありますね!

今日のワークは、自分のすきなことを導き出すワークとして、30の質問に回答してみました!

やり方

30の質問に回答する

それぞれの回答から共通したすきなことを見つける

30の質問に回答する

注意事項
  • 答えられない質問があっても、OK!
  • あらゆる角度の質問から見つけ出すので全部回答できなくても、OK!
  • 得意なことは動詞、すきなことは名詞!

わたし自身もこのワークには何度か取り組んで、削除・追記してますけど、いまだに答えられない質問もあるので、全然大丈夫であることを証明します(笑)

2025年2月時点

1. 克服してきた、またはこれから克服したい「悩み」や「コンプレックス」は何ですか?

  • 毛深かったこと: レーザー脱毛
  • 団子鼻: 美容整形


2. 自分・家庭・会社などで問題だと感じることは何ですか?

  • 自分の欲求にフタをしすぎて、自分の「好き」「やりたいこと」「ワクワクする気持ち」がわからなくなってしまっていること
  • 親の呪縛を認知し、向き合うタイミングが遅かったこと(すべての親は毒親である)
  • 社会の常識や期待に縛られて、自分のしあわせを無視し、ガマンしていること

3. 社会で問題だと感じることは何ですか?

  • 性犯罪の刑罰が軽いこと
  • 政治で社会が変わるという期待ができないこと(既得権益、無関心)
  • 女性差別や性別分業、それに甘んじて耐えてる女性が多いこと
    • 家事分担比率、育休取得の比率、


4. 「出会えてよかった」と思える分野・ジャンル・ものはありますか?

  • スピリチュアルな考え方、占い(西洋占星術、インド占星術、陽宅風水)
  • 心理学
  • 自己分析、ジコリカイ


5. 生きてきた中で「お礼を言いたい仕事」は何ですか?

(未回答)

6. 本屋に行ってグルっと一周回ってきてください。どんなジャンルに興味が湧きましたか?

  • 自己啓発系(自分を変えたい、よりよい方向に向かいたい)

7. 学校で好きだった教科は何ですか?

  • 図工:アイディアを形にするのがすきだから
  • 世界史:現代ニュースの背景がわかるから、歴史から人類の普遍性を学べるから


8. 嫌いなことは何ですか?

  • 生産性のないこと
    • 時間の浪費:スマホゲーム
    • 待機時間:業務時間中にやることがない仕事(受付業務、待機時間)
  • むだなこと
    • 「念のため」の資料作成
    • 何も決定しない会議、読めばわかる打合せ
    • 考えない前例の踏襲

9. 子どものころ、大人になったらやりたいと思っていたことは何ですか?

  • 脱毛


10. 「何で?」「どうすれば?」など疑問を感じることは何ですか?

  • 何でお酒に逃げるのか?(To 父親)
  • 何で自由に生きたいように生きられないのか?
  • 名づけは画数をしっかり確認するのに、住宅を買うときに陽宅風水を見ないのは何でだろう?


11. これまで世の中に対する怒りを感じたことは何ですか?

  • 性犯罪の刑罰が軽いこと
    ← 感情:宦官の刑(チ○コ切断)にしてほしい
    ← 論理:ミーガン法(性犯罪で有罪になった者が刑期を終えた後も、その情報を登録し、一般に公開する制度)を作ってほしい
  • 能力や実績ではなく、勤続年数で評価される給与体系
    → 年齢や勤続年数ではなく、能力や実力で評価したほうがよい
    → 転職により環境を変えたことで、その世界から脱却した

12. もし、なんでも仕事になるとしたら何を仕事にしてみたいですか?

  • 洋服のデザイナー(幼稚園生の頃の夢だった)

13. 周りの人に何も言われないとしたら、何を仕事にしてみたいですか?

(未回答)

14. これまで勉強して面白かったことは何ですか?

  • 占い(インド占星術、西洋占星術、陽宅風水)
  • 心理学
  • 速読術

15. 仕事もお金のことを考えなくてもよかった頃、何が好きでしたか?

  • チクチク山で駆け回って遊ぶこと(幼稚園)
  • 家の間取り図を見ること(不動産のチラシがすき)

16. 周りの人に「自分ってどんなことに興味がありそう?」と聞いてみてください

(未回答)

17. 第三者目線から考えると、自分はどんなことに興味を持っているでしょうか?

  • お金のこと(投資、副業)

18. よく検索することは何ですか?

  • 最新の技術情報(生成AI、ChatGPTなど)
  • 登山の情報
  • 犬のこと


19. SNSでフォローしているのは、どんな人たちですか?

  • 海外の女優・モデル
  • 英語系Youtuber
  • 犬友
  • お金関連(副業)

【すきなYoutubeチャンネル】

  • 心理学、スピリチュアル、自己理解
  • エンタメ(カジサック、ヒカル)
  • 犬(ノエモナ、柴犬スティーブ、もち米)
  • 英語
  • 知識取得(中田敦彦、 ReHaQ、 PIVOT)

20. 好きなTV番組は何ですか?

  • 世界バリバリバリュー:世界のこと&お金のことが知れた
  • Youは何しにニッボンへ?:親日の外国人の話が聞ける
  • 夫が寝た後に:子育ての大変さと割り切った考え方が知れる


21. 本棚には、どんなジャンルのものが多いですか?

  • 恋愛や愛され系(コミュニケーション)
  • 自己啓発系
  • お金のこと
  • 英語、資格試験


22. これまでどんなことにお金や時間を使ってきましたか?

  • 美容(エステ、脱毛、美容皮膚科、美容整形)
  • 自分を知るテスト(ストレングスファインダー、遺伝子検査など)
  • スピリチュアル&自己啓発系(オンラインサロン、コンサル)


23. 趣味は何ですか?

  • 登山:森の中を歩く、山頂からきれいな景色を見る
  • 散歩:犬と歩く
  • インプット:勉強、読書、情報収集


24. 胸が熱くなって感動することは何ですか?

  • 山頂から朝日を見るとき:自然との一体感(一は全、全は一)、自分の悩みがちっぼけに感じること


25. ワクワクするテーマは何ですか?

(未回答)

26. お金を払ってでも勉強・体験したいことは何ですか?

  • 占い(インド占星術、西洋占星術、陽宅風水)


27. 今、新しくやってみたいことは何ですか?

  • 四国八十八か所、秩父三十四か所巡礼(スピリチュアル観点から修行をしたい)
    → 2024年からチャレンジ中
  • 犬とキャンプ&登山をしたい
  • 船で世界一周したい(時間に余裕をもって、世界遺産を回りたい)

28. あなたがしたい生き方を実現できる分野は何ですか?

(未回答)

29. 小学校のときに好きだった遊びは何ですか?

  • ブランコ鬼、色鬼、ケイドロ
    体力や足の速さだけでなく、戦略で勝てる可能性
  • 一輪車

30. つい人に熱く語ってしまうテーマは何ですか?

  • 美容脱毛、美容皮膚科(アンチエイジングなど)
  • 株式投資

すきを思い出す

わたしのすきなこと
  • 美容(脱毛、美容整形、美容皮ふ科)
  • スピリチュアル(占い、神社仏閣、自然との一体感)
  • 恋愛心理学(コミュニケーション、モテ、アサーション)
  • 自己啓発
  • 不動産の間取り

まとめ

すきの質問に回答をしながら思ったのが

Misaki
Misaki

新たな発見っていうより「あぁ、そういえばすきだったな」って思い出す感覚…

結局、小中学校くらいに好きだったことと、そんなに大きく変わってないんだなと気づきました。今の自分の状態も多分に影響していて、今の自分がうつ状態だったりすると、子どもの頃すきだったことが今でもすき、っていう感覚にはならなかった気がする。

(事実、すきなことがわからない…って、ずーっと思ってたしね)

自己啓発やスピリチュアル分野では
「ワクワクを大事にしよう!」
「ワクワクをモチベーションの源泉にしよう!」
「ワクワクで行動しよう!」
って繰り返し言われてたのですが、

Misaki
Misaki

いや、ワクワクなんて湧いてこんし!

思春期からずっと「このままじゃヤバい!不安だ」っていうモチベーションで行動してきたから、今さら「ワクワクを!」って言われても、わかるかぁ!!!

って思ってました。

自分の得意や才能がなるべく早く気づけるのが最高だけど、いろんな経験をしないとわからないものなんじゃないかな~と、器用貧乏なわたしは思ったのであります。

この得意・才能を見つける30の質問をまとめた八木仁平さんの質問リストは動画にもなっているので、自分ひとりじゃ思いつかない!という方は、ぜひ、おすすめ!

得意・才能がわかる30の質問に回答した記録を残しておくので、誰かの参考になれば幸い。

参考動画

ABOUT ME
知花 美咲│Chibana Misaki
知花 美咲│Chibana Misaki
エッセイスト兼社会起業家
1人と1頭(コーギー)との暮らし2年目のアラフォー

生まれてきた意味、生きる意味を問い続けつつ、しにたいと思いながら、みんながんばって生きてるんだと思ってた。全然そんなことなくて自分は少数派だったと気づいたのは20代後半。

考えるのすきだよねと言われ続けて、早20年。ブログでの自己開示で「思考の無駄遣い」状態から「思考リサイクル」状態に変化させ、エッセイ集をKindle出版するのが2025年の目標。

回避型愛着スタイルを改善して、特定の人とパートナーシップを築くのが人生の課題のひとつ。
記事URLをコピーしました